忍者ブログ
Admin / Write / Res
ブログ名の通り、ソロ・ギター関係のブログの予定でございますが、何かブログのネタとなりそうな日々の変化がございましたら、合わせて掲載いたしますかもしれません。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、私はニコニコ生放送にて、しばしば演奏してみたカテゴリで配信をしておりますが、配信中に個人的にショックなことに気づいてしまいましたので、その報告を。
それは・・・

結構練習いたしましたドラクエの楽曲「天空の世界」のコード進行を、綺麗サッパリ忘れてしまっていたということ

まずい・・・これはまずいぞ・・・と感じましたね。
その事に気づきまして、速攻で天空の世界のTAB譜を見直しました。
そういたしますと、あら不思議!
やはり頭の中から完全に記憶が消え去っておりましたわけではございませんでした!
少々練習いたしましたら、次第に思い出してまいりました。
記憶の片隅で、しっかりと刻み込まれておりますものでございますね!


まあ、そうは申しましても、決して綺麗に弾けますわけではございません!

ちゃんと短いスパンで復習を繰り返します事が非常に大事なことなんだなあと深く感じました。おしまい

にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 音楽ブログ ソロギターへにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ

拍手

PR
冬場、仮に貴方様の部屋と居間との距離が遠く、なかなか暖が取れません環境におりますと、気温の低さから手が冷たくなり、指も思うように動きませんようになりますよね。
そうなりますと、ギターの練習も捗りません。
そこで、手をいつでも温められます方法を。

カイロは使用いたしません。
使用いたしますのは、水を入れましたペットボトルのみ。
大きさは、1ℓの物が入ります電子レンジがございましたらベターでしょうか。
このペットボトルを、電子レンジで程よい温水にいたしますだけでございます。
これで、手が冷たくなり始めましたその時にすぐペットボトルで手を暖められます。
2時間程度は温かさは持ちましょうから、その際には休憩ついでにまた電子レンジで温め直しますだけでございますから、手間もそれほどかかりませんし、経済的でゴミも出ません。
余っておりますペットボトルがございましたら、ご活用なさってみては如何でございましょうか?


にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 音楽ブログ ソロギターへにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ

拍手

かねてより、覚えとうございました曲のTAB譜が入手できましたので、練習に取り掛かりました。

曲名は

ロンドンデリーの歌(ダニー・ボーイ)

この曲との初めての出会いは、私が高校生の頃のことでございましたか。
その当時、釣りが好きでございまして、良く釣り番組を視聴しておりました。

その際、釣り具メーカのシマノ(でございました記憶)が提供しておりましたCMで、この曲が使われておりました。
「この曲、なんて曲名だろう」と当時思っておりましたが、まだ動画サイトなどございません時代でしたので、曲名を探しますこともできませんでした。

そのような事がございまして、時は流れ・・・

9月に南澤先生がyoutubeでこの曲の演奏動画をアップして下さいましたお陰で、長らくの疑問がやっと晴れましたわけでございます。
南澤先生、誠に有難うございました。

さて、この曲の練習に入りましたわけでございますが、一応難易度は「A」(一応、一番簡単なランク)とのこと。
でございましたが

む・・・難しい・・・

今まで使いましたことのございません運指ばかりのコードが出ておりまして、当然指はそれに慣れておりませんわけですから、難しく感じますのも当然のことでございますよね。
30分ほど練習してみましたが、これは習得に結構な時間を要しそうでございますよ・・・


最後に、この「ロンドンデリーの歌」の演奏動画を紹介いたしましょう。

ロンドンデリーの歌

にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 音楽ブログ ソロギターへにほんブログ村 音楽ブログへにほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ

拍手


イマイチ綺麗に撮れませんでしたが、右手の指は小指以外グラスネイルを装着しております
ストロークプレイは全くしておりませんので、ギターを弾きますことによってすり減るということはあまりございませんが、爪を硬化させますことによる音色の変化が期待できます。
あとは、ファイル(ヤスリ)を細かい目で仕上げてまいりますと、ピカピカにもできますので、意外と気に入っております。
先日、南澤先生のセミナーを受講に島村楽器へ参りました際、グラスネイルを硬化させる為の液体が売っておりましたね
3800円もいたしまして「単品で買うとこんなに高いんだな」と感じました。
液体自体、空気に触れますと気化してしまうようでございますから(そう感じます)、意外と一回の使用量の割には液体の減る速度が早うございます。

取り敢えず就寝前に30分程かけまして、爪の長さを1mm程に短くし、削りました後の角取りをいたしました。
角が取れまして丸みを帯びました爪先は、結構クセになります 笑


にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 音楽ブログ ソロギターへにほんブログ村 音楽ブログへ

拍手

今回から、フォントの大きさを「大」にいたします。
標準でございますと若干小さく感じましたので、目の負担を軽減いたします目的で。


最近ブログ主は、ネットサーフィンでは楽器店のサイトやブログ、それに近しいページをメインに見るようになっております。
あとは、ニコ生の「演奏してみた」カテゴリでソロギターの放送をしておりましたら、それを視聴しがてら練習をしております。
仮に液晶越しでございましても、日本に確実に同様にギターの練習をしております方が、リアルタイムで配信しておりますわけでございますよ。
何となく1人で練習をいたしますよりも、練習に身が入りますことがございますよ。
「入ります!」と断定いたしませんのは、配信中にコメントいたしますことがございますので、その際はギターを弾きます手が止まりますからね!
しかしながら、それを差し引きましてもマイナスにはならないかなと思っております。

楽器店のページでは、アコギの在庫状況を見ますだけの「ウィンドウズショッピング」をしておりますだけでございます。

(Windows PCを使用してショッピングサイトを見てるからウィンドウズショッピング・・・何て言えないな)

今気になっておりますギターは、まず1番目は

ローデン

2番目は

アストリアス

でございましょうか


ローデンのあの丸みを帯びました、可愛らしい外見は非常に好みでございます。
値が張りますので、入手できますかどうかは別といたしまして、見ますだけでございましたらタダでございますよ。
非常に高価でございますから、やはりそのあたりの楽器店では取り扱っておりませんようですね。
見つけましたら、無謀にも試奏をお願いしてみとうございます。

アストリアスは、グランソロ プレミオのあのデザインが気に入りました。
南澤先生もおっしゃってましたよ
「ギターは、見た目を大事にします」と。
それに従いますわけではございませんが、私も見て気に入りませんギターを持ってもなと思いますので、あらかた考えは似ておりますかも知れませんね。

個人的に見た目理想の組み合わせは
トップ材:レッドウッド
サイド/バック材:キルテッドメイプル
でございますね
どのような音がなりますかは考えておりませんね。
非常に稀な組み合わせではございませんでしょうか?

にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 音楽ブログ ソロギターへにほんブログ村 音楽ブログへ

拍手

プロフィール
HN:
鼠警官
性別:
男性
職業:
あらくれ
趣味:
ソロギター・ジム通い
自己紹介:
初めまして。
鼠警官(ねずみけいかん)と申します。
とあるきっかけで、今年5月よりソロ・ギターを始めました。
当ブログを通し、恐らくはまだ認知度が高くはございませんと思われますソロ・ギターという分野につきまして、少しでも認知に対してお力添えができればと思っております。
P R
ギター好きな方を察知した数
Copyright ©  ソロ・ギターのかなで All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]