ブログ名の通り、ソロ・ギター関係のブログの予定でございますが、何かブログのネタとなりそうな日々の変化がございましたら、合わせて掲載いたしますかもしれません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うわああああ!!
間に合わないいいいい!!
昨日の夜より練習を始めました「サンタクロースの弟子」
予想通り、現状の私の力(特にストレッチ力)では困難を極めますね!!
最初の壁
--人l-----l-----l--小l----
--人l-----l-----l-----l----
--人l-----l-----l-----l----
-----l-----l-----l-----l----
-----l-----l-----l-----l----
-----l-----l--薬l-----l----
9 10 11 12
小指と薬指のストレッチ具合が・・・
ここに人差し指部分セーハが加わりますと
薬指の先で、6弦が押さえられません。
頑張って薬指を維持しながら、セーハ部分を
弾きますと、薬指の第一関節の腹あたりが
見事にミュートしてくれます。
かと申しまして、肘を前に出しまして薬指をフォローいたしますと、次は人差し指セーハがかなり大変になります。
これはきつい!!
そして、〆の部分でも壁が
-----l-----l-----l---------
-----l-----l-----l---------
-----l-----l--(中)l---------
--(人)l-----l-----l---------
--(人)l-----l-----l---------
--(人)l-----l-----l---------
5 6 7
これ自体は、難しゅうございませんが
これを、クイック・アルペジオの音を残しつつ
→ → → →(S.)
--人l-----l--薬l-----l--小l--小l------
--人l-----l-----l-----l-----l-----l------
--人l-----l--中l-----l-----l-----l------
--人l-----l-----l-----l-----l-----l------
--人l-----l-----l-----l-----l-----l------
--人l-----l-----l-----l-----l-----l------
5 6 7 8 9 10
こういった形で、1弦の押弦をいたします。
これも、かなりストレッチいたします。
この曲、小指をかなり使いますよ。
小指の力がございませんと、綺麗に音を鳴らしますのは大変でございます。
なに!?これをあと2日で仕上げろって!?
セミナーへ参りました際、カポタストを忘れておりませんでしたらねえ・・・
にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。



間に合わないいいいい!!
昨日の夜より練習を始めました「サンタクロースの弟子」
予想通り、現状の私の力(特にストレッチ力)では困難を極めますね!!
最初の壁
--人l-----l-----l--小l----
--人l-----l-----l-----l----
--人l-----l-----l-----l----
-----l-----l-----l-----l----
-----l-----l-----l-----l----
-----l-----l--薬l-----l----
9 10 11 12
小指と薬指のストレッチ具合が・・・
ここに人差し指部分セーハが加わりますと
薬指の先で、6弦が押さえられません。
頑張って薬指を維持しながら、セーハ部分を
弾きますと、薬指の第一関節の腹あたりが
見事にミュートしてくれます。
かと申しまして、肘を前に出しまして薬指をフォローいたしますと、次は人差し指セーハがかなり大変になります。
これはきつい!!
そして、〆の部分でも壁が
-----l-----l-----l---------
-----l-----l-----l---------
-----l-----l--(中)l---------
--(人)l-----l-----l---------
--(人)l-----l-----l---------
--(人)l-----l-----l---------
5 6 7
これ自体は、難しゅうございませんが
これを、クイック・アルペジオの音を残しつつ
→ → → →(S.)
--人l-----l--薬l-----l--小l--小l------
--人l-----l-----l-----l-----l-----l------
--人l-----l--中l-----l-----l-----l------
--人l-----l-----l-----l-----l-----l------
--人l-----l-----l-----l-----l-----l------
--人l-----l-----l-----l-----l-----l------
5 6 7 8 9 10
こういった形で、1弦の押弦をいたします。
これも、かなりストレッチいたします。
この曲、小指をかなり使いますよ。
小指の力がございませんと、綺麗に音を鳴らしますのは大変でございます。
なに!?これをあと2日で仕上げろって!?
セミナーへ参りました際、カポタストを忘れておりませんでしたらねえ・・・
にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。



PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
鼠警官
性別:
男性
職業:
あらくれ
趣味:
ソロギター・ジム通い
自己紹介:
初めまして。
鼠警官(ねずみけいかん)と申します。
とあるきっかけで、今年5月よりソロ・ギターを始めました。
当ブログを通し、恐らくはまだ認知度が高くはございませんと思われますソロ・ギターという分野につきまして、少しでも認知に対してお力添えができればと思っております。
鼠警官(ねずみけいかん)と申します。
とあるきっかけで、今年5月よりソロ・ギターを始めました。
当ブログを通し、恐らくはまだ認知度が高くはございませんと思われますソロ・ギターという分野につきまして、少しでも認知に対してお力添えができればと思っております。
最新記事
(10/07)
(10/02)
(09/02)
(08/21)
(08/14)
(07/09)
(06/24)
(05/24)
(05/02)
(03/23)
P R
ギター好きな方を察知した数