ブログ名の通り、ソロ・ギター関係のブログの予定でございますが、何かブログのネタとなりそうな日々の変化がございましたら、合わせて掲載いたしますかもしれません。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、帰宅時にまだ余力がございましたので、実際に
音質を確認してみましたよ
確か、録音環境は記載しておりませんでしたよね?
以前の状態のものも合わせて掲載いたします。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。


音質を確認してみましたよ
確か、録音環境は記載しておりませんでしたよね?
以前の状態のものも合わせて掲載いたします。
変更前の録音環境
マイク:iRig Acousticのイヤホン端子を、iphone5sのイヤホン端子に接続のみ
――――――――――――――――――――――――――
新しい録音環境
マイク:BEHRINGER Ultravoice XM-8500
オーディオインターフェイス:TASCAM iXR(iXZの上位機種)
マイクーオーディオインターフェイス
・・・XLRケーブル(マイク側がオス オーディオインターフェイス側がメス)で接続
iXRーiphone5s
・・・iXRの背面にございますUSBポートに、USB-Lightning変換ケーブルを使用し、iphone5sに接続
――――――――――――――――――――――――――
結果・・・確かにノイズはかなり軽減されました。
iXR本体のボリュームツマミを調整いたしますことにより
投稿時の音量の小ささもクリアすることができました。
nanaにて楽しみますのには十分な環境かと。
その音質を皆様に確認頂く為の投稿でございますが
待ってくれ!!
あと3日・・・いや!2日でいい!!
必ず返すから待ってくれ!!
頼む!!お願いだ!!
にほんブログ村に参加いたしました。――――――――――――――――――――――――――
結果・・・確かにノイズはかなり軽減されました。
iXR本体のボリュームツマミを調整いたしますことにより
投稿時の音量の小ささもクリアすることができました。
nanaにて楽しみますのには十分な環境かと。
その音質を皆様に確認頂く為の投稿でございますが
待ってくれ!!
あと3日・・・いや!2日でいい!!
必ず返すから待ってくれ!!
頼む!!お願いだ!!
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。



今年の6月くらい?に発売されましたオーディオインターフェイス
iXRが参りました。

何故か1枚、逆に撮影されておりますという。
とりあえず、iOS端末は全て使えそうでございますね。
いえ、それを調べました上で購入いたしましたから
当然なことではございますが。
本日の11時頃に届きましたので、一応まだ起きておりましたが
力尽きましたね!
何せ、夜勤明けでございましたからね。
ということで、まだ開封もしておりません。
明日、夜勤明けで力尽きそうでございませんようでしたら
そこで音質チェックをしてみようかと存じます。
夜勤明けでできませんでしたら・・・
恐らく、夜に起きました後はジムへ参りますので
17日になってしまうかなと。
ブログの方でも、その音質を読者様にご確認できますよう
プレーヤーのようなものを貼り付ける
という手法も取り入れませんといけませんでしょうかねえ。
それはそのうち。
もし、音質がお気になりますようでございましたら
android/iOSどちらも対応しております音楽投稿アプリ
「nana」に投稿いたしますので、そこでご確認頂けますと。
ユーザー名は、鼠警官で変わりはございませんので。
さて、明日の朝に余力は残されておりますかどうか!
既に力尽きかけております
にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。


iXRが参りました。
本機のスペックが気になります方は
画像をクリックorタップ→更に画像をクリックorタップで画像を拡大できますようになるかと存じます何故か1枚、逆に撮影されておりますという。
とりあえず、iOS端末は全て使えそうでございますね。
いえ、それを調べました上で購入いたしましたから
当然なことではございますが。
本日の11時頃に届きましたので、一応まだ起きておりましたが
力尽きましたね!
何せ、夜勤明けでございましたからね。
ということで、まだ開封もしておりません。
明日、夜勤明けで力尽きそうでございませんようでしたら
そこで音質チェックをしてみようかと存じます。
夜勤明けでできませんでしたら・・・
恐らく、夜に起きました後はジムへ参りますので
17日になってしまうかなと。
ブログの方でも、その音質を読者様にご確認できますよう
プレーヤーのようなものを貼り付ける
という手法も取り入れませんといけませんでしょうかねえ。
それはそのうち。
もし、音質がお気になりますようでございましたら
android/iOSどちらも対応しております音楽投稿アプリ
「nana」に投稿いたしますので、そこでご確認頂けますと。
ユーザー名は、鼠警官で変わりはございませんので。
さて、明日の朝に余力は残されておりますかどうか!
既に力尽きかけております
にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。



本日、18時半頃に、近所でラプラスが出現いたしました。
それはもう、歩いて行けます距離でございましたから
布団から出て向かいましたよ。
家を出まして、歩きますこと数分
あったよ!ラプラスが!!
そして、ハイパーボールを5つ程使用し、捕獲
その能力は
豚汁うめぇ!!
高Lvポケモンゲット!
美味っしゅうございます。
しかし、思いますことは
ラプラスって、カイリューキラー以外に出番はございます?
ということ。
技的に、防衛用になるのかなあとは思っておりますが。
まあ、それでも戦力となりますので嬉しゅうございますよ。
そして、ラプラス捕獲後
あらま、今度はサンタピカチュウが!
ええ、探し回りましたとも。
そして発見
何か、陰を落としておりますと、怖うございませんか?
とにかく、捕獲いたしました。
可愛うございますね。
これにて、私のクリスマスイベントは終わった・・・
終わった・・・
本日は、こちらでは、おぼろ月でございましたので
とある方に「傾く前に出逢えて良かった」と
メッセージを送りました。
喜んで頂けておりますと良うございますね。
まあ、単なる掛け合いのような感じではございますが。
にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。


それはもう、歩いて行けます距離でございましたから
布団から出て向かいましたよ。
家を出まして、歩きますこと数分
あったよ!ラプラスが!!
そして、ハイパーボールを5つ程使用し、捕獲
その能力は
豚汁うめぇ!!
高Lvポケモンゲット!
美味っしゅうございます。
しかし、思いますことは
ラプラスって、カイリューキラー以外に出番はございます?
ということ。
技的に、防衛用になるのかなあとは思っておりますが。
まあ、それでも戦力となりますので嬉しゅうございますよ。
そして、ラプラス捕獲後
あらま、今度はサンタピカチュウが!
ええ、探し回りましたとも。
そして発見
何か、陰を落としておりますと、怖うございませんか?
とにかく、捕獲いたしました。
可愛うございますね。
これにて、私のクリスマスイベントは終わった・・・
終わった・・・
本日は、こちらでは、おぼろ月でございましたので
とある方に「傾く前に出逢えて良かった」と
メッセージを送りました。
喜んで頂けておりますと良うございますね。
まあ、単なる掛け合いのような感じではございますが。
にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。



タイトルの弦に張り替えましてから、本日で1ヶ月のようでございますよ。
コレ
画像の左下に「14」とございますよね。
これは、1弦の太さ(0.14インチ)を表しておりますが
この太さは、最初に弾いてみて
なんだこれ2弦でしょ!!太っっ!!
と思いますほど、ライトゲージと差がございます気がいたしましたね。
実際は、ライトゲージの1弦は0.12インチ(凡そ3mm)。
この弦は、3.5mmと出ます(1インチ=25.4mm計算)。
それは、私がギターの練習をしておりました際に
薬指の皮が剥けたことでもわかります(かね?)。
実際、ライトゲージと比べますと、大分弦の張りが強いのが
良くわかりますかと存じます。
比較できます方は、一度如何でございましょうか?
さて、そういうわけで、1ヶ月経ちました。
張りたてと、現在とではどう異なりますのか、感覚だけでも報告をさせて頂きましょうか。
張りたて・・・前に張っておりましたエリクサーと比べましても
同じコーティング弦とは思えません程にヌルヌル感がございませんでした。
普通の弦と、ほぼ触感は変わりませんのではございませんでしょうか。
そして、音色は・・・これはまだ私には評価できませんね!
1ヶ月後・・・休日には大体5時間程練習しておりますので
この1ヶ月で大体100時間程度は弾いておりましょうが、
錆はございません。
しかし、指の引っかかりが生じるようにはなってきておりますね。
特に、プレーン弦が顕著でございます。
エリクサーと比べまして、コーティングが薄いのでございましょうか。
なので、フィンガーイーズで誤魔化しております。
音色は・・・特に問題なさそうに感じますが・・・。
張りたてと、暫く日を経ましたものとで音色の比較をいたしますのも
耳の強化にもなりそうでございますね。
次回、張替えの際、忘れておりませんでしたら、そういたします。
しかし、1弦と2弦が太いのもございまして、ここでライトゲージに
張り替えましたら、物凄く押さえやすく感じそうでございますね!
先日のフォルヒの試奏では、やはり弦によりますものが
大きな要因でございましたかもしれませんね。
私も、西山隆行さんがかつて1弦と2弦を太くされましたように(今はわかりません)
指の強化の為、当分はこの弦で行ってみましょうかね。
どうせ、弦の善し悪しなどまだ分かりますレベルではございませんしね!
というわけで
南澤先生!!
近々、弦を購入いたします!
合わせて、他の商品も注文いたします。
細々と注文いたしまして、毎度梱包にお手数をおかけいたします。
宜しく御願いいたします。
にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。


コレ
画像の左下に「14」とございますよね。
これは、1弦の太さ(0.14インチ)を表しておりますが
この太さは、最初に弾いてみて
なんだこれ2弦でしょ!!太っっ!!
と思いますほど、ライトゲージと差がございます気がいたしましたね。
実際は、ライトゲージの1弦は0.12インチ(凡そ3mm)。
この弦は、3.5mmと出ます(1インチ=25.4mm計算)。
それは、私がギターの練習をしておりました際に
薬指の皮が剥けたことでもわかります(かね?)。
実際、ライトゲージと比べますと、大分弦の張りが強いのが
良くわかりますかと存じます。
比較できます方は、一度如何でございましょうか?
さて、そういうわけで、1ヶ月経ちました。
張りたてと、現在とではどう異なりますのか、感覚だけでも報告をさせて頂きましょうか。
張りたて・・・前に張っておりましたエリクサーと比べましても
同じコーティング弦とは思えません程にヌルヌル感がございませんでした。
普通の弦と、ほぼ触感は変わりませんのではございませんでしょうか。
そして、音色は・・・これはまだ私には評価できませんね!
1ヶ月後・・・休日には大体5時間程練習しておりますので
この1ヶ月で大体100時間程度は弾いておりましょうが、
錆はございません。
しかし、指の引っかかりが生じるようにはなってきておりますね。
特に、プレーン弦が顕著でございます。
エリクサーと比べまして、コーティングが薄いのでございましょうか。
なので、フィンガーイーズで誤魔化しております。
音色は・・・特に問題なさそうに感じますが・・・。
張りたてと、暫く日を経ましたものとで音色の比較をいたしますのも
耳の強化にもなりそうでございますね。
次回、張替えの際、忘れておりませんでしたら、そういたします。
しかし、1弦と2弦が太いのもございまして、ここでライトゲージに
張り替えましたら、物凄く押さえやすく感じそうでございますね!
先日のフォルヒの試奏では、やはり弦によりますものが
大きな要因でございましたかもしれませんね。
私も、西山隆行さんがかつて1弦と2弦を太くされましたように(今はわかりません)
指の強化の為、当分はこの弦で行ってみましょうかね。
どうせ、弦の善し悪しなどまだ分かりますレベルではございませんしね!
というわけで
南澤先生!!
近々、弦を購入いたします!
合わせて、他の商品も注文いたします。
細々と注文いたしまして、毎度梱包にお手数をおかけいたします。
宜しく御願いいたします。
にほんブログ村に参加いたしました。
今後もブログ更新を頑張ってまいります。
応援宜しくお願いいたします。



プロフィール
HN:
鼠警官
性別:
男性
職業:
あらくれ
趣味:
ソロギター・ジム通い
自己紹介:
初めまして。
鼠警官(ねずみけいかん)と申します。
とあるきっかけで、今年5月よりソロ・ギターを始めました。
当ブログを通し、恐らくはまだ認知度が高くはございませんと思われますソロ・ギターという分野につきまして、少しでも認知に対してお力添えができればと思っております。
鼠警官(ねずみけいかん)と申します。
とあるきっかけで、今年5月よりソロ・ギターを始めました。
当ブログを通し、恐らくはまだ認知度が高くはございませんと思われますソロ・ギターという分野につきまして、少しでも認知に対してお力添えができればと思っております。
最新記事
(10/07)
(10/02)
(09/02)
(08/21)
(08/14)
(07/09)
(06/24)
(05/24)
(05/02)
(03/23)
P R
ギター好きな方を察知した数